2017年10月3日火曜日

子ども教室


9/27(水)に子ども教室を行いました。

年に3~4回、かながわ子ども教室の先生方に出張頂き、
楽しい実験をしながら勉強をしています。
今回のテーマは「浮沈子」(/・ω・)/


水に物を入れて浮くものと沈むものの違いはなんだろう・・・。
大きさ?重さ?
みんな真剣に聞いております。(*´з`)


実験して確かめてみよう!!
ばねばかりを使って3種類(真鍮、アルミ、木)の重さをはかり、
水中に入れてもう一度重さをはかってみると、、、
重さの差が大きいほど物が浮く事が!!!( ゚Д゚)


最後に工作で浮沈子を作ってみました。



アルキメデスやらパスカルの定理・・・。
難しい事はさておき・・・ww。
楽しく勉強できました。

次回の教室も楽しんでね。(^^♪


0 件のコメント:

コメントを投稿