2018年10月25日木曜日

一日保育の様子&全国研究集会

みなさまこんにちは

今日は一日保育の様子をご紹介(・ω・)ノ

朝8:00~子どもたちは登所してきます。
さっそく畳でゴロゴロ・・・
おもちゃで遊ぶ子や宿題を始める子,
自由に過ごしています。(*^-^*)

子どもたちの楽しみは、もちろんお昼ごはん!!
子どもたちのリクエストを聞いてお昼にすることもあります。
今回はリクエストの多かったつけめんになりました。(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
(写真はとっておらず、、、(;´∀`))

お昼ご飯を食べて元気いっぱい!!、、、すぎるので
午後からは外へ遊びに行きました。(^_-)-☆
いつもの公園ではなく、一日保育の時には
少し歩いて別の公園(愛称:ジャンボ公園と言います)へ行ったりもします。

みんなで段ボールを持って、いざ、大きい滑り台へ(∩´∀`)∩


段ボールの乗り方で滑る速さを試行錯誤しつつ、
楽しい時間を過ごしました。( `ー´)ノ
(洋服は、、、多少汚れてしまいましたが、、、
洗濯大変だったかも、、、汗)



10/20(土)・21(日)
学童保育全国研究集会へ参加してきました!(*'▽')
今年は約10年ぶりに神奈川県主催で行われ、
全国から約4500人の参加者が集まり、
講演や学習会が行われました。


写真は子どもたちの歓迎行事の様子です。(^^)/
歌、けん玉ダンス、ダブルダッチ、太鼓等、
会場が盛り上がりました。(^_-)-☆

2日目は各テーマに分かれて学習会。
子どもたちとどう向き合って、
よりよい学童生活をしていくにはどうするのか、、、
全国で学童ごと運営の仕方は違えど、子どもの悩みは一緒です。。。"(-""-)"
一日有意義な時間を過ごすことが出来ました。(*^▽^*)
来年は京都で行われる予定です。




0 件のコメント:

コメントを投稿