みなさまこんにちは
今年は梅雨があっという間に終わり、
厳しい暑さが続いてますね(; ・`д・´)
子どもにとっては外で遊べるから嬉しいですが、
熱中症には気を付けたいです"(-""-)"
今日は毎年夏休み前に作成する絞り染めTシャツの様子をご紹介!
一昨年は「赤」、昨年は「黄色」、
そして今年は「黒」に決定!!( `ー´)ノ
6月中旬ごろからTシャツに輪ゴムを付け始めました。
低学年の子達は、まだ出来上がりが想像できず、
何個かしか輪ゴムを付けませんが、
高学年になると、昨年より良いものを目指し、輪ゴムの量も増えます。
輪ゴムの部分には色がつかなくなるので、
出来上がりが楽しみです。(#^^#)
洗濯機で洗い染め粉を入れ、色を定着させます。
今年は黒なので、染め粉は倍の量が必要になりました。
重さを測り、染め粉の量を決め、3回に分けてTシャツを染め、
完成がこちら(*^^)v
黒よりも若干グレーっぽい墨くろに染め上がりました。
この後、各自フリンジを施し、オリジナリティを出す子もいます。
今年もTシャツを着て夏休みのお出かけに行ってきます!
0 件のコメント:
コメントを投稿